■玉村町学校給食センター / 坂本明美先生
流通会員:関東食品株式会社
■ねらい
米粉文化の群馬県らしく、うどんを取り入れた献立にしました。
うどん汁は、きのこをたっぷり使った温かいつけ汁です。
手作りの玉子焼きは豆乳を使うことで、ふっくらと仕上がります。
豆乳も地元たまむらとうふの濃いものを使用します。
和え物は地場産のきゅうりとキャベツを子ども達の好きなサラダチキンで和えました。
群馬県の伝統食である、うどんと地元野菜やきのこをたっぷり使い、子ども達に地域の農業や
食文化を伝えます。
この献立の栄養量(小学校中学年)
栄養素等 |
栄養量 |
 |
エネルギー(kcal) |
660 |
たんぱく質(g) |
27.9 |
脂質(%) |
21.3 |
ナトリウム(g)
(食塩相当量) |
1624(1225)
4.2(3.1) |
カルシウム(mg) |
586 |
鉄(mg) |
2.2 |
ビタミンA(μgRE) |
197 |
ビタミンB1(mg) |
0.22 |
ビタミンB2(mg) |
0.58 |
ビタミンC(mg) |
10 |
食物繊維(g) |
4.4 |
※マグネシウム(mg) |
87 |
※亜鉛(mg) |
2.4 |
ナトリウム(食塩相当量)の( )は汁を半分残した場合。 |
|