![]() |
![]() |
|
||
![]() ![]() 冷凍食品・日配食品・缶詰・袋詰・チルド・レトルト品食品の製造販売 ![]() ハンバーグ・とんかつ・牛丼・デザート・焼きそば ![]() ![]() 学校給食における地産地消の推進に対し積極的に関わり、推進を行っています。 ![]() 栄養教諭・栄養職員の皆様と共同で、地産原料を活用したメニュー作りを行っています。 |
![]() http://www.nittobest.co.jp/ |
![]() |
1.トレーサビリティシステム 2002年、製品のロット番号から使用原料の特定ができるように、原料肉を手始めに工場の製造記録を整備し、原料仕入先の協力を得て、産地の特定が出来るようになりました。また、出荷情報、配合情報、原材料規格書等の活用によって、出荷先及び使用原料のトレーサビリティが可能となっています。 2.表示専門部署 JAS法、食品衛生法、不当景品類及び不当表示防止法等の表示に関係する法律を遵守し、表示や規格書の作成等の表示関連業務を専門で行なう「表示規格課」を品質保証部内に置き、専門技術の蓄積と、法令を遵守した適正な表示作成を行なっています。 3.品質保証部 社長直属の品質保証の専門部署「品質保証部」を設置し、ISO9001、HACCP等の推進・検証(監査)、教育訓練を担当しています。また、「品質保証部」では、お客様等からのクレームや不適合品について、適切な対応のために、関係部署の指導・管理等を担当しています。 4.品質保証委員会 全社の品質保証の総合的な調整、問題の解決などを図るため、「品質保証委員会(事務局:品質保証部)」を設置し、製品の不適合やお客様からのクレーム等の重大な問題や新たな法令等について、迅速な解決を図る体制を構築しています。 |
![]() |
総務部 TEL:0237-86-2100/FAX:0237-86-3172 |
![]() |
|
![]() 栄養教諭・栄養職員・調理職員の皆様 ![]() 平均90分程度(見学工場により違いあり) ![]() 見学工場により受入条件の違いあり ![]() 山形地区7工場 ・寒河江工場 ・高松工場 ・東根工場 ・大谷工場 ・天童工場 ・本楯工場 ・神町工場 ・山形工場 関西・九州各1工場 ・関西ベストフーズ ・九州ベストフーズ ![]() 営業拠点営業担当者 |
![]() |
![]() |
|
下記の資料をご提供しています。 ・地産地消に対する弊社の取組事例 ・千葉県における遅参品リスト等 |
![]() |
|
山形地区、習志野地区においては、毎年秋に文化祭を開催しております。 会社紹介や、テーマを決めテーマに沿った催物を行っております。 その中で物作り体験として子供料理教室などを開催しております。 |
![]() ![]() ![]() |