事業報告・予算

令和4年度 事 業 計 画
(令和4年2月1日〜令和5年1月31日)

公益社団法人学校給食物資開発流通研究協会
※太字は重点課題


1.「学校給食における食育の大切さに係る情報提供活動としての情報誌の発行と提供」
  学校給食における食育に関する情報と知識の提供等による学校給食の普及と食育の推進

 1) 機関誌『学校給食研究』の監修と発刊及び配布を行う。
⇒より有益な食育関連情報の提供
領布部数=学校栄養職員数(12,000名)+市町村教育委員会数 現状の頒布数を維持する
 2) 情報誌40号の発刊 :テーマ未定(1月/5月の生産委員会にて決定)
情報誌39号の発刊 :「冷凍食品の優位性 安心・安全の科学」(鈴木 徹先生)
※情報誌38号の配布 ⇒ 審査会でのご講演 取組団体への配布、展示会での活用
 3) 各地の学校栄養職員に作成戴いた推奨品と地場産物の組合せメニューを流通会員を通じ全国の学校栄養職員へ積極的に情報提供を進めていく。
(推奨品の改廃に伴うメンテナンスの実施)
 4) 食育関連行事への協賛と参加。(各種食育関連企画への参加の促進など)
 

2.「食育の生きた教材として活用される学校給食にふさわしい学校給食用優良食品の提案及び
   普及活動事業」

 1) 推奨品事業の強化拡大。エントリー品目と更新品目増加の為の活動の推進。
令和5年度の「学流協の推奨品」は質を伴った 59品体制を構築を目指す。
生産会員の推奨品の開発・提案に係る流通会員の関わり方を見直し、
学校給食に係る公益法人として、学流協にふさわしい製品づくりと推奨品ラインアップの充実を目指す。
 2) 学校給食摂取基準(H30年度版)の次年度(令和5年度)推奨品への適用。
 3) 食ものがたりの更なる充実と安全・安心情報の開示強化。(アレルゲン等原料由来)
 4) 推奨品の普及促進の為の活動と工夫。
(流通会員各社の展示会での学流協の活動の紹介と推奨品の普及促進。
 効果的な販促物の作成と会員への提供・利用促進
 5) 生産会員による推奨品のメニュー提案の充実。
流通会員を通じ学校栄養職員への案内。
 6) 先生方の審査会への参加促進と安心・安全で衛生面に配慮された審査会の実施
 

3.「学校給食用食品における流通の整備効率化、衛生管理及び環境保全活動の調査研究事業」
  学校給食用食品に係る流通体制、衛生管理及び環境保全の活動を推進する為の調査研究を行い
  その公表により啓蒙を図る

 1) 全国各エリアでの学校給食用食品の安定供給を目指す為、地域の供給体制のレベルと動向を
調査し、流通体制の充実(県単位で複数流通会員の確保を目標)をはかる。
 2) 衛生管理の向上。
・文部科学省の学校給食基準と衛生管理基準の正確な理解と、その情報の共有化を図る。
・学校給食用食品の各基準に沿った製造、流通の工程管理・チャネル管理の徹底や
 各会員のISO、HACCP等の普及の促進と情報の共有化を図る。
 3) 学校給食に係る流通の問題点及び地球環境問題への対応
「学流協の推奨品」に係る包装資材の減容化と非プラスティック化の推進。
 (包装資材の内、PPバンドの非プラスティック化推進)
・配送・納品等に係る諸問題の整理と改善活動
 (関連団体で実施のアンケート結果についての問題点整理分析と対応策検討)
・学校給食の流通に係る共通の問題に会員の為に三団体で協議・対応していく。


令和4年度 各種会議実施計画

公益社団法人学校給食物資開発流通研究協会
会議名 開催予定月 回数 内  容
定例理事会
臨時理事会
3月・11月
4月
2回
2回
(1)総会議決事項の執行
(2)総会付議・付託事項の審議
運営委員会 4月・11月 2回 (1)理事会議決事項の執行細目の審議
(2)理事会付議・付託事項の審議
(3)協会運営に関する事項
流通委員会 2月〜11月 3回 (1)事業計画の策定
(2)ユーザーニーズの把握・情報交換
(3)選定品の普及に関する事項
(4)組織運営・拡充に関する事項
生産委員会 4月〜1月 2回 (1)事業計画の策定
(2)ユーザーニーズの把握・情報交換
(3)提案品の普及に関する事項
(4)組織運営・拡充に関する事項
開発委員会 8月〜9月 4回 (1)推奨品予備審査の実施
(2)予備審査結果による開発食品の
  選定委員会への提案品目の決定
(3)学給用優良食品の開発に関する事項
開発食品
選定委員会
9月 1回 (1)開発食品の選定
(2)開発食品に関する指導・助言
ブロック会
及び
県協議会
10月・11月

8月・10月
7ブロック
及び
県単位
(1)ブロック事業活動・組織活動の推進
(2)ブロック内都道府県単位の活動の推進
(3)提案品の普及に関する事項
連絡協議会 2月〜1月 必要都度 (1)関係機関・関係団体との情報交換
学校給食研究
協議大会等
8月・10月 2回 (1)文部科学省等主催の研究協議会への協力
*各会議は原則として併催とし、効率的運営と情報の共有化に努める。


令和4年度
学校給食用食品提案事業及びブロック会等実施計画


公益社団法人 学校給食物資開発流通研究協会
ブロック 開発委員会 選定委員会 ブロック会 都道府県
協議会
文部科学省等主催行事
北海道
    10/21(金)
必要都度  
東北     10/26(水) 必要都度  
関東 東京@審査会
(9/7 東京都)
  10/13(木) 必要都度  
東海北陸     11/9(水) 必要都度  
近畿     11/8(火) 必要都度  
中・四国     11/17(木) 必要都度  
九州沖縄 九州沖縄B審査会
(8/24 福岡市)
  11/18(金) 8月3日 第63回
 全国栄養教諭・
 学校栄養職員研究大会
 (8/4・8/5 大分県大分市)
本部 流通代表審査会
(8/17 東京都)

開発委員会
(9/14 東京都)



選定委員会
(9/28 東京都)
     
注)
 1.ブロック会:提案品決定後、当年度(10-11月中)に開催。
 2.文部科学省主催行事への協賛(窓口:開催県幹事)
   第63回全国栄養教諭・学校栄養職員研究大会:大分県大分市→8/4〜8/5
   第73回全国学校給食研究協議大会:未定
 3.その他研究会要請あれば対応検討


ひとつ戻るTopページへ